人生在勤‐人生は勤にあり
「勤」とは働くことか?
人生在勤。
人生は勤に在り。
『宗史』[辛棄疾伝]より。
「勤」という漢字の和訳、すなわち訓読みは「つと‐める」、「つと‐まる」で、仕事に結び付くニュアンスを持ちますが、本来の意味は「余力が無いくらいに精を出す」とか、「ものごとが行き届いているさま」を表します。
「人生在勤」を「人の一生と言うのは働くことである」との和訳を見かけますが、これでは「勤」の意味する範囲が狭まってしまいます。
正しくは、「人の一生と言うのは精を出し尽くすことである」とするべきでしょう。
仕事に限らず、精一杯生きている人、そんな人の笑顔に接すると、幸せのおすそ分けをしてもらったみたいで、清々しい気分になれますね。
さて、気が付けば、前回の投稿から半年が経過しておりました。それにもかかわらず、これまた気が付けば、ランキングの上位に押し上げていただいておる。有り難いやら恥ずかしいやらで、もう少し密に更新せねばと思っております。
そして自身の不精さを戒めるために、記事を更新せずとも上位にランキングされるものよりも、更新が無ければランクアップもしないものにエントリーしました。「精一杯」には及ばずとも、“遇宮流山人”ならぬ“ぐうたら山人”の汚名を返上したいと思っておるところです。
にほんブログ村
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
こちら「にほんブログ村」では、記事アーカイブをご覧になることも可能です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
↓↓コチラもよろしくお願い致します↓↓
[生活・文化]→[本・読書]
↓↑どっちも?orどちらか?↑↓
[暮らし・生活]→[読書]
■テクノラティプロフィール >
0 件のコメント:
コメントを投稿